アイテムとは
アイテムはゲーム内で使える、すごろくを有利に進めるための道具です。アイテムには様々な種類があり、アイテムを使うことで進めるマス数が増えたり、さいころを振る個数を増やしたり、出る目の数をコントロールすることができます。
アイテムの使い方
メニュー画面で「アイテムを使う」をタップし、使用するアイテムを選びます。
アイテムの獲得方法
アイテムを獲得するには以下の方法があります。
1. すごろくのアイテムマスで手に入れる
すごろくのマップ上にはアイテムマスと呼ばれるマスが配置されています。このアイテムマスで止まると、何かのアイテムがもらえます。
2. 秘密のキーワードを入力してアイテムを手に入れる
アイテムの中には秘密のキーワードを入手して、キーワード入力ページでそのキーワードを入力することで手に入るものがあります。秘密のキーワードの入手方法については
本キャンペーンTOPページにてご案内しております。
3. メダルをためてアイテムを購入する
すごろくのマップ上にはメダルマスやイベントマスと呼ばれるマスが配置されており、メダルマスで止まるかもしくはイベントマスで発生したイベントに成功するとメダルがもらえます。たまったメダルはショップでアイテムと交換することができます。
4. 条件を満たしてアイテムを手に入れる
「一定期間内にゲームを開始」「一定期間内に●マス進む」などある条件を満たすことで自動的にアイテムが入手できます。アイテム入手条件は随時更新されるため、すごろくゲーム終了後に表示される画面上部のバナーより最新のアイテム入手条件をご確認ください。
制限事項
・1回のゲーム参加で使えるアイテムは1個までです。
※2個同時に使うことはできません
・アイテムにはそれぞれ有効期限(7日)があります。
※有効期限が過ぎたアイテムはなくなってしまいます。
・有効期限は「アイテムを使う」メニューからご確認頂けます。
・有効期限は終了画面の「ゲーム情報」画面からご確認頂けます。
・アイテムの所持数に制限はありません。
※何個でも所持することができます。
・アイテムは他のユーザーに譲ることはできません。
・アイテムは使用した時点でなくなります。ゲーム結果は、終了画面に遷移するまで保存されません。
・アイテムには開催期間効果が継続するアイテムがあります。継続効果のあるアイテムの効果は、併用するアイテムの効果と重複しますのでご注意ください。
※進む数を指定できるアイテムにも効果は重複します。
※お客様の使用環境(回線状況やPC/SPの動作)または障害発生によるアイテムの有効期限切れやスタンプの未反映については保障いたしかねます。予めご了承ください。